フライング尊師スクリーンセーバー

2013年09月29日 18時00分 正午の月齢:24.0  月名:二十五日月  潮汐:長潮 月齢:24.0[二十五日月] 潮汐:長潮
(最終更新日:2024年03月10日)
12年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

1分ぐらいで読めます。

オウム真理教関連のモノ、ふと思い出したので探したらまだ持っていました。2種類のスクリーンセーバー。 フライング尊師 尊師大増殖 タイムスタンプを見ると約18年前。早いもんですねぇ。 動作はこんな感じ。まずはフライング尊師から。 画面左端からバウンドしながら尊師が出てきます。「修行するぞ」という声が出てくるので注意。いろいろと設定を変えることができます。 次は尊師大増殖。 じわじわと尊師が増えていく…(以下略)

EPSON Colorio PX-105をWindows2000で無線LAN接続できた。

2013年08月24日 18時00分 正午の月齢:17.6  月名:居待月  潮汐:中潮 月齢:17.6[居待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
12年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

5分ぐらいで読めます。

7年くらい使ったインクジェットプリンタCANON PIXUS iP4200。静かで、色の出方も良くて、前面トレイと上面シートフィーダがあって、両面印刷ができて…とても満足度が高かったのですがついにお別れのときがやって来ました。 今年になってから、黄色のインクに黒色が混じったり、色の出方がおかしくなったりし始めたのですが、夏になってからますますひどくなりました。毎回印刷前に2回程度のクリーニングは必…(以下略)

ウェブサイトの軽さを計る、面白くて便利なツール。

2013年05月23日 18時00分 正午の月齢:13.5  月名:待宵月  潮汐:大潮 月齢:13.5[待宵月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月02日)
12年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

2分ぐらいで読めます。

思わずあちこちで試してみたくなる、面白くて便利な表示速度測定ツールです。 あなたのWebサイト表示のどこが遅いかを一発で調べるブックマークレット 今日は、Webサイト表示の高速化に役立つツールを紹介します。あるページを表示するのに、サーバー側とブラウザ側の、どこで時間がどれぐらいかかっているのかを、一発でわかりやすく表示してくれるブックマークレットです。 Chromeでは右クリックからブックマーク…(以下略)

エックスサーバーのAWStatsをWindows8に対応させてみた。

2013年05月13日 18時00分 正午の月齢:3.5  月名:黄昏月  潮汐:中潮 月齢:3.5[黄昏月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
12年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

1分ぐらいで読めます。

Windows8の市場シェアがようやく3%を超えたようです。ま、積極的にOSを乗り換えたというよりも店頭売りのパソコンにWindows8が載っているからパソコンを買ったら自動的にWindows8を使ってしまったということなんでしょうけど。 さてさて、ウェブサイトの解析に使っているAWStatsですが、そろそろWindows8ユーザーについても把握したくなってきました。というわけで、ちょっと手を加え…(以下略)

ブログに挿入する、無意味なイメージ画像の存在価値。

2013年05月03日 18時00分 正午の月齢:23.1  月名:真夜中の月  潮汐:小潮 月齢:23.1[真夜中の月] 潮汐:小潮
(最終更新日:2019年09月02日)
12年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

3分ぐらいで読めます。

ブログ記事の冒頭にイメージ画像が挿入されていることがよくあります。それもサムネイルのような大きさではなく結構なサイズで。「あの画像にはなんの意味があるのだろうか。まったく無意味じゃないか。」と、つくづく考えるようになりました。 もちろん記事に沿った内容で、意味のある写真やイラストならいいんです。記事を補足する内容だったら大歓迎。ところが現実にはWordPressのロゴをでかでかと貼っただけとか、記…(以下略)

Googleに若い女性と思われているんですけど。

2013年04月11日 19時00分 正午の月齢:1.1  月名:二日月  潮汐:大潮 月齢:1.1[二日月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月02日)
12年前に投稿 | 「ウェブ・IT関係」の記事

4分ぐらいで読めます。

もうウェブの隅々までGoogleがしみこんでいて、無意識のうちに恩恵を受けていたり、個人的な情報を献上したりしているわけですが、面白い記事を見つけたので早速試してみました。 Googleに年齢・性別・趣味…e.t.c.が筒抜けの件 気になる部分を抜粋すると、 自分は毎日MacOS、WindowsXP、iOS、Android全てでGoogleのサービスを利用しまくっている ブラウザ:GoogleCh…(以下略)

Translate »