エックスサーバーのAWStatsをWindows8に対応させてみた。
2013年05月13日 18時00分
月齢:3.5[黄昏月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
12年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
Windows8の市場シェアがようやく3%を超えたようです。ま、積極的にOSを乗り換えたというよりも店頭売りのパソコンにWindows8が載っているからパソコンを買ったら自動的にWindows8を使ってしまったということなんでしょうけど。
さてさて、ウェブサイトの解析に使っているAWStatsですが、そろそろWindows8ユーザーについても把握したくなってきました。というわけで、ちょっと手を加えましょう。
前回(Windows7対応)のように手でグリグリと書き換えても良かったのですが、せっかく既製品があるのでありがたくそれを使わせてもらうことにしました。
「public_html/awstats/lib/operating_systems.pm」を、最新のAWStats7.1.1をダウンロードして解凍し、awstats-7.1.1フォルダの中から「wwwroot\cgi-bin\lib\operating_systems.pm」を上書きアップロード。
あ、アイコンがないなぁ。なんか適当に作って放り込んでおきましょっと。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年05月03日]
- ← ブログに挿入する、無意味なイメージ画像の存在価値。
- 新しい記事 [2013年05月23日]
- → ウェブサイトの軽さを計る、面白くて便利なツール。
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- 電子署名・電子証明書をフリーで試してみた。
- PHPで簡単にランダム選択クイズを出す仕組みを作る。
- 一部の下層フォルダ(ディレクトリ)だけ.htaccessリダイレクトさせない方法。
- PHP QR Codeで「&」以降の値が渡されない問題を解決できた。
- USBメモリをFAT以外でフォーマット
- キーボード交換。Mebius MURAMASA MT1-H1S
- レジや金庫内のお金を数えるための計算フォーム・改。
- LinkStation LS-V1.0TLが使い物にならなくなったので、LS410Dを導入した。
- Officeのhtml。同じ拡張子なのにアイコンが違う?!謎を解く。
- Thunderbirdで、OutlookExpressの分割ファイルを結合する。