Thunderbirdで、OutlookExpressの分割ファイルを結合する。
2015年09月06日 18時00分
月齢:22.8[弓張月(下弦)] 潮汐:小潮
(最終更新日:2019年09月02日)
5年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | コメントはありません
2分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
家でも会社でもThunderbirdを使っていますが、まだまだOutlookExpressを使っている人も多いのが現実。たまに大容量の添付ファイルを付けたメールが分割して送られてくるのですが、今まではOutlookExpressを起動して結合していました。でもそんなことをしなくてもThunderbirdで結合できるみたい。
まずはプラグイン「Join-NG」をダウンロード。任意の場所に保存します。
Thunderbird へのインストール方法
- まず、ファイルをダウンロードして保存してください。
- Mozilla Thunderbird の [ツール] メニューから [アドオン] を選択してアドオンタブを開きます。
- アドオン検索バーの隣にあるオプションボタン (歯車アイコン) をクリックして [ファイルからアドオンをインストール...] を選択し、先ほど保存したファイルを開いてください。
このとおりにインストールをすすめます。
それでは、さっそく結合してみましょう。分割されたメールがこのように受信されました。これらのメールをすべて選択します。
次に右クリックして、メニューのいちばん下「選択したメッセージを結合」を選びます。
すると、結合が始まり、新たなメッセージが作られます。[01/**]と、なっているので、結合前の[01/**]と間違えないように注意しましょう。メッセージのサイズで判断するのが確実ですネ。
これでOutlookExpressの分割メールもスムーズに処理できるようになりましたー。あ、そうそう。結合後は結合の結果作られたメールだけ残しておいて、分割されたメールは捨ててしまって構いません。ジャマなのでさっさと削除してしまいましょう。
古い記事・新しい記事
他にも「ウェブ・IT関係」カテゴリの記事はいかがですか。
- ウェブサイトの英語表記、「website」か「web site」か?
- KENWOOD U565SDを購入しました。
- 6月8日の「World IPv6 Day」と、IPv6接続性をテスト。
- Microsoft Wordの10.5ポイントが気持ち悪い。
- EC-CUBE 0円商品のPayPal決済を回避する。
- nexus7にLINEを入れてみたけれど、早くもアンインストールした。
- ユニバーサルセレクタ(全称セレクタ)が結局使いやすい。
- EC-CUBE ダウンロード商品で通常モードのPayPal決済に対応させる。
- 一部の下層フォルダ(ディレクトリ)だけ.htaccessリダイレクトさせない方法。
- ThunderbirdのWindows 64bit版をダウンロードする方法