鉄道模型パワーパックとポイントコントロールボックスの完成

2010年07月29日 17時09分 正午の月齢:17.7  月名:居待月  潮汐:中潮 月齢:17.7[居待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月15日)
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年07月」の記事

2分ぐらいで読めます。

コントロールボックスを彩る、銘板を作ります。これが終われば、パワーパックとポイントコントロールボックスの自作は終了です。 データはIllustratorで作り、素材は銀色のカッティングシート(ヘアライン加工)を使います。葉書サイズに切断してレーザープリンタで印刷。剥離防止のため、クリアーを吹いてコーティング。それをスイッチの回り止めの穴が隠れるように貼っていきます。 これでまぁ完成なのですが、いつ…(以下略)

鉄道模型ポイントコントロールボックスの製作(その3)

2010年07月26日 19時00分 正午の月齢:14.7  月名:十五夜  潮汐:大潮 月齢:14.7[十五夜] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月15日)
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年07月」の記事

1分ぐらいで読めます。

スイッチからケーブルをまっすぐに取り付けていましたが、そうすると電解コンデンサとぶつかってしまいます。そこで、ケーブルを横向けに付け直しました。回り止めの位置が逆になっていたスイッチもすべて修正を終えました。 それと同時にケースの加工をします。ドリルとリーマーで穴を開け、ヤスリで仕上げてハイ出来上がり。 ケースにスイッチを取り付けたら、腸のようにあふれるケーブルをケースに噛まないように収めて完成で…(以下略)

鉄道模型ポイントコントロールボックスの製作(その2)

2010年07月25日 18時00分 正午の月齢:13.7  月名:待宵月  潮汐:大潮 月齢:13.7[待宵月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月15日)
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年07月」の記事

2分ぐらいで読めます。

電源から各電解コンデンサへの+電源、スイッチと出力-端子からの-電源へはケーブルで配線。基板からケーブルを出します。 +が12本、-が24本。ケーブルの色がすべて同じなので、分かりにくいですー。 電解コンデンサへのケーブルを中央に、電源+からと電源-へのケーブルを中央以外の端子にハンダ付け。このときはスイッチの回り止めの位置を意識せずに付けたので、いくつかのスイッチは後からケーブルの入れ替え修正を…(以下略)

鉄道模型ポイントコントロールボックスの製作(その1)

2010年07月24日 09時37分 正午の月齢:12.7  月名:十三夜  潮汐:中潮 月齢:12.7[十三夜] 潮汐:中潮
(最終更新日:2021年05月11日)
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年07月」の記事

3分ぐらいで読めます。

簡単な回路でポイントコントロールの動作確認

信号場モジュールには8個の電動ポイントと1個の手動ポイント、左コーナーモジュールには2個の電動ポイントと1個の手動ポイント、駅モジュール延長部には2個の電動ポイントがあるのですが、どれもいつも手で転換していました。でも、市販のコントロールボックスは高いし、1個1個がそれなりの大きさなので場所取るし…。そこでポイントコントロールボックスを自作して、すべてのポイントを電動転換することにします。 とはい…(以下略)

ハートキャッチプリキュアで、つぼみの顔がε×3

2010年07月21日 18時00分 正午の月齢:9.7  月名:十日月  潮汐:長潮 月齢:9.7[十日月] 潮汐:長潮
14年前に投稿 | 分類無用 | 「2010年07月」の記事

1分ぐらいで読めます。

ビンタされたつぼみ

キュアサンシャインが登場して、ますます盛り上がるハートキャッチプリキュア。キュアサンシャインについては最初あまり期待はしていませんでしたが、まぁ思ったより悪くはないかな、と。 フワフワ感とは正反対の、切れ味のある動きでした。(それくらいは予想できましたケド。) そんなこと(キュアサンシャイン登場のこと)よりも、もっと衝撃的な映像が。しかも序盤で出てきたのです。 これ、つぼみです。ヒロインとは思えな…(以下略)

WordPress3.0で、画像のalt属性とtitle属性を入れ替える。

2010年07月20日 22時17分 正午の月齢:8.7  月名:九日月  潮汐:小潮 月齢:8.7[九日月] 潮汐:小潮
(最終更新日:2019年09月17日)
14年前に投稿 | WordPress | 「2010年07月」の記事

4分ぐらいで読めます。

WordPress 2.6などは、画像等をアップロードして、タイトル欄にテキストを入力すれば、自動的にalt属性にもtitle属性と同じテキストが適用されました。 WordPress 2.9あたりから、厳密にtitle属性とalt属性を使い分けるため、入力欄も別々になりました。それはそれでいいのですが、両方に文字を入れるの面倒だなぁ、とずっと思っていました。Another HTML-lint ga…(以下略)

Translate »