WordPress→wp-rpsが気持ちいい
2007年01月10日 13時32分
月齢:20.9[二十日余の月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2009年06月12日)
19年前に投稿 | 「WordPress」の記事
1分ぐらいで読めます。
ブサイクなパーマリンクを防止するプラグイン、「wp-rps」。 例えば、タイトル欄に「題名」と入力して書き出しすると、EUC-JPでは左のように、UTF-8では右のようになります。このエントリーのパーマリンクのようにwp-rpsと指定したり、日本語で書いた題名のローマ字表記なりを指定するのですが、「ぼーっ」としてると忘れちゃうので、とりあえず投稿スラッグの入力欄が空の場合に「忘れてまっせ」と注意し…(以下略)