WordPress3.8をどうしても使えない理由
2013年12月31日 18時00分 月齢:28.5[二十九日月] 潮汐:大潮
11年前に投稿 | WordPress | コメントはありません
3分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
先日、メインではないサイトで試しにWordPress3.8を入れてみたのですが…Firefoxでは管理画面の表示が正しく表示されません。なんてこった。
どうもこのバージョンからアイコンが画像ではなくウェブフォントになったようで、どうもその影響をモロに受けているようです。
ちなみに3.6の画面は、
巷では3.8の管理画面について、流行のフラットデザインを取り入れたことでベタ褒めな意見が多いのですが、そんなに評価することかなぁ。無駄にフォントが大きくなっているし、メニュー部分とメインコンテンツ部分の地色のコントラストがきつすぎると思うし、ダークグレーを基調としたフラットなデザインに彩度の高い色を合わせるなんて、10年ほど前に散々使いつくした手法。なんか古臭い気がするんですよね。ま、それはさておき…
管理画面のメニューくらいはアイコンの表示がおかしくても別にかまわないのですが、ビジュアルエディタの各機能のアイコンまでウェブフォント化されていて、化けてしまっていてはさっぱり何なのかわかりません。
Internet Explorer6はもともとレイアウトも何もかもぐっちゃぐちゃに表示されるので論外として、IE8で表示してみたら普通に表示されました。
Google Chromeでも普通に表示されます。
なぜFirefoxだけ文字化けっていうかウェブフォントが表示されないのだろう。調べてみてもあまり情報がありません。外部サイトのウェブフォントを読み込めない場合はhtaccessをいじればいいっていう情報は見つけたのですケド。さらに手探りで原因を探します。
ようやくたどり着いた結論が、「Webページが指定したフォントを優先する」のチェックをはずしていたこと。この影響でウェブフォントが表示されなかったようです。チェックを入れると普通に表示されました。
ということで、解決策が見つかって一件落着。と言いたいところですが、そういうわけにはいかないのですよ。そもそもどうして「Webページが指定したフォントを優先する」のチェックをはずしているのかというと…
1つ目の画像は「Webページが指定したフォントを優先する」のチェックをはずした状態。すべてMS Pゴシックで表示されていてとても読みやすい。2つ目はチェックを入れて、ウェブサイトで指定されたフォントが適用された状態。
実に読みにくい!!
なんでわざわざフォントの指定なんかするのか。デザインする側の都合? ニュース記事にフォントの指定をするなんて、何を考えているんだか。すべてのサイトが悪いとは言わないけど、なんでも指定すればいいってもんじゃないでしょ。
そんなわけで、WordPress3.8のアイコンを表示させようとすると、他のサイトのフォントまでお仕着せのものを見せられるし、見慣れているMS Pゴシックで閲覧しようとするとアイコンが表示されないし、妥協案としてWordPress3.6をこのまま使い続けようという結論になりました。だいたいこんな事態に陥ったのは、3.8からウェブフォントを使い始めたことが原因とも言えるのですが、あんまり無理に新機能を使ってほしくないなぁ。必ずしもいいコトばかりではないってことで。ローカルの環境に依存する構造っていうのは本来好ましくないはず。そういう意味ではAjaxやJavaScriptの濫用にも懐疑的なんですよねー。
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2013年02月05日]
- ← WordPressとエックスサーバーの負荷限界
- 新しい記事 [2014年03月13日]
- → テーマをフルモデルチェンジしてみた。
他にも「WordPress」カテゴリの記事はいかがですか。
- WordPress2.9.1にしました。
- WordPress3.5にしてみました。
- テーマをフルモデルチェンジしてみた。
- WordPressで記事の中にPHPのコードを書くと、下書き保存もプレビューもできずに501エラー。
- WordPressプラグイン「wp-koyomi」を改造してPHP7に対応させてみた。
- WordPress Popular Postsを再び実装してみた。ウィジェットやショートコードを使わずに。
- WordPressに「この記事を読むのに必要な時間の目安」を表示してみた。
- WordPress2.8.2にしてみました。
- WordPressプラグイン WP-OGPの実装とカスタマイズ
- WordPressのコメント欄、ミステリーマンのアバターを好きなものに変更する。