一部の下層フォルダ(ディレクトリ)だけ.htaccessリダイレクトさせない方法。

2019年09月23日 12時00分 正午の月齢:24.1  月名:二十五日月  潮汐:長潮 月齢:24.1[二十五日月] 潮汐:長潮
5年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 「2019年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

常時SSL化が当たり前になってきたのでhttpからhttpsに.htaccessを使ってリダイレクトさせることが多いのですが、どうしても下層フォルダの一部だけをフィーチャーフォン(ガラケー)のためにhttpでアクセスできるようにする必要が発生しました。 まずは現状のリダイレクト。 RewriteEngine On RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)…(以下略)

WordPressで、アイキャッチ画像がないときは指定した画像を表示させる。

2019年09月21日 12時00分 正午の月齢:22.1  月名:弓張月(下弦)  潮汐:小潮 月齢:22.1[弓張月(下弦)] 潮汐:小潮
5年前に投稿 | WordPress | 「2019年00月」の記事

4分ぐらいで読めます。

わぷー

今まで、サイドバーの「最新の記事」に表示される記事名には、アイキャッチ画像を設定しているときはサムネイルが付くようにしていました。 アイキャッチ画像がないときは、文字しか出ないというわけですね。ちょっと寂しいかな。 この部分のPHPはこんな感じ。 <h2>最近の記事</h2> <ul id="recent"> <?php $posts = get_post…(以下略)

WordPress Popular Postsを再び実装してみた。ウィジェットやショートコードを使わずに。

2019年09月19日 12時00分 正午の月齢:20.1  月名:二十日余の月  潮汐:中潮 月齢:20.1[二十日余の月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月26日)
5年前に投稿 | WordPress | 「2019年00月」の記事

5分ぐらいで読めます。

人気のある記事を表示するプラグイン「Popular Posts」は、10年ほど前に実装していたのですが、PHPのバージョン変更などのためしばらくアンインストールしていました。最近どんな記事が読まれているのかちょっと気になるので、今後の投稿のための統計を取る意味も含めて改めて「WordPress Popular Posts」をインストールすることにしました。 いろいろときめ細かな設定ができるのですが…(以下略)

最近改めて「白い雪のプリンセスは」をよく聴く。

2019年09月17日 12時00分 正午の月齢:18.1  月名:寝待月  潮汐:中潮 月齢:18.1[寝待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月18日)
5年前に投稿 | 分類無用 | 「2019年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

ここしばらくボカロ曲をあまり聴いていなかったのですが、最近になってちらほら聴くようになっています。とはいうもののレパートリーはものすごく限定されていて聴きまくっているわけではありません。 そんな中、数少ないレパートリーの中でも最も心地よい曲が「白い雪のプリンセスは」です。疾走感のあるメロディーと文学的な歌詞が頭の中でグルグルと繰り返してくれるので、深夜のドライブにはうってつけなのでした。

「Kansai WordPress Meetup@京都」に参加してきた。

2019年09月15日 12時00分 正午の月齢:16.1  月名:立待月  潮汐:大潮 月齢:16.1[立待月] 潮汐:大潮
5年前に投稿 | WordPress | 「2019年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

わぷー

[京都] Kansai WordPress Meetup@京都 #5 「プラグインの話をしよう」に行ってきました。昨年8月に参加して以来でしたが、今回もとてもタメになるお話を聴くことができました。 ふだんWordPressをカスタマイズするときは、テーマファイルのPHPをゴシゴシいじるっていう方法しか知らないので、大量のプラグインで構築していく手法にびっくり。文化の違いを感じました。 1次懇親会の…(以下略)

PHPでランダムに選択問題を出し続ける仕組みをつくる。

2019年09月13日 12時00分 正午の月齢:14.1  月名:十五夜  潮汐:大潮 月齢:14.1[十五夜] 潮汐:大潮
(最終更新日:2023年02月24日)
5年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 「2019年00月」の記事

10分ぐらいで読めます。

PHP

2月にある国家試験を受けたものの無残に不合格だったので、なんとか空き時間を使って勉強したいなと思いました。というわけで、選択問題が次々と出てきて回答を脳に浸み込ませるようなeラーニング環境をPHPを使って構築してみます。 とはいうものの、当然1から構築するような技術は持ち合わせていないので、いつもどおり他人のふんどしで相撲を取るしかありません。参考にしたサイトは、 簡単に4択クイズプログラムを作っ…(以下略)

Translate »