結局作ることにした文化展2018レイアウト(その2)
2018年02月07日 21時00分 月齢:21.4[二十二日月] 潮汐:小潮
7年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません
1分ぐらいで読めます。
この記事は情報が古い場合があります。
今年の文化展は2月19日から。いつもいつも開催当日の朝に会場まで直接運んでいて、納期を守ったことなんてないのですが、今回もギリギリになりそうなのです。
プランの次は、ボードの製作とレールの敷設を行います。
ベニヤ板と角材を買ってきて、ボードを組み立てます。
レールは、フィーダーを使わずに道床の下にケーブルをはんだ付けしています。レールとレールの継ぎ目もジョイナー部分をすべてはんだ付けし、ロングレールにしておきます。あ、当初のプランとレールのつなぎ方が反転してしまいました。
ボードに載せて位置を決めます。線路周りに余裕はあまりないけれど、なんとかなりそう。
と、ここまでやって2018年2月1日が終わりました。ホントに間に合うのかな…
古い記事・新しい記事
- 古い記事 [2018年02月06日]
- ← 再び、プライザー製の人形(未塗装)を外国から安く購入した。
- 新しい記事 [2018年02月08日]
- → 結局作ることにした文化展2018レイアウト(その3)
他にも「鉄道模型」カテゴリの記事はいかがですか。
- KATO スーパーエクスプレスレインボーを入手した。
- MICROACE 113系7700番台のカプラーを交換
- 文化展用合同レイアウト2011(その20)・接合部分を整える。
- いろんな車両で複線間隔28mm(27.75mm)から曲線への接触限界を実験してみた。
- 文化展合同レイアウト2016(その31)・完成検査
- レイアウト・左コーナーモジュールの災害
- 文化展合同レイアウト2016(その13)・[1枚目のボード]別の材質でトンネル内壁。初体験の素材。
- 感謝祭用レイアウト(その25)建物の設置・続き
- 次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その62)・詰所たちを作る
- 結局作ることにした文化展2018レイアウト(その1)