次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その59)・電話ボックスを作る

2013年11月05日 18時00分 正午の月齢:2.0  月名:三日月  潮汐:中潮 月齢:2.0[三日月] 潮汐:中潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

タクシー営業所のついでに作った電話ボックス。MD-5000で0.2mm透明プラ板に印刷して窓を作るときに、ついでに起こしておいた図面。切って貼っただけですが、まずまずのものができました。一応、こんなモノでも1/150ファインスケールなんですよ。 屋外向けテレホンブース-電話ボックス(DI-1) さて、電話も仕込んでできあがった電話ボックス。 小さいだけに接着剤を塗って組み立てるのは簡単ではなかった…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その58)・タクシー営業所の自作

2013年11月04日 18時00分 正午の月齢:1.0  月名:二日月  潮汐:大潮 月齢:1.0[二日月] 潮汐:大潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

駅前はかなり狭くて、既製品の建物を置くことができません。そもそも既製品を買うお金もないんですケド。そんなわけで、敷地の大きさに合わせて、タクシー営業所を自作してみました。 Illustratorで製図したら、寸法どおりに0.5mmプラ板を切り出します。 ざっくりと接着していきます。その後塗装して、窓をはめて、LEDを仕込んで、はい出来上がり。 こんな感じになりましたー。庫内はミディアムブルー、屋根…(以下略)

Satellite J11のファンを分解清掃してみた。

2013年11月03日 18時00分 正午の月齢:29.5  月名:月隠  潮汐:大潮 月齢:29.5[月隠] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月02日)
11年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 「2013年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

最近、ファンの異音があまりにもひどくなってきた、東芝Satellite J11。ファンがスムーズに回ることすらできず、回ったり止まったりしながら、ピギーやらギュイーやら四六時中変な音を出しているので、掃除してみました。 Jシリーズは分解しやすいし、ボディーも無塗装で色がハゲないし、実にいい機械。 東芝 dynabook Satellite J10のファン清掃 手順はまるっきり上記サイトのままなので…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その57)・バスをフル電飾!!

2013年10月26日 18時00分 正午の月齢:21.5  月名:二十二日月  潮汐:小潮 月齢:21.5[二十二日月] 潮汐:小潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年00月」の記事

3分ぐらいで読めます。

しばらく沈黙していましたが、だいたい完成したので公開です。バスコレの阿寒バスをフル電飾してみましたー。 このままでも十分かわいいのですが、今回はとにかくLEDで光らせるのが目的なので、このバスにも存分に光ってもらいます。まずは車体の加工から。 ヘッドライト・テールライト・方向幕の部分に穴を開けます。ヘッドライトは0.9mmの穴を、テールライトは0.5mmの穴を、方向幕は1.5mmの穴を開け、テール…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その56)・自作した自動販売機を設置する

2013年10月13日 18時00分 正午の月齢:8.5  月名:九日月  潮汐:小潮 月齢:8.5[九日月] 潮汐:小潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年00月」の記事

2分ぐらいで読めます。

先日、自動販売機を自作してみましたが、駅舎の横に設置してみます。もちろん光らせて。さてさてうまくいくかな… まずはプラ板の切り出し、組み立てから。 接着剤が乾いたら、丁寧に削って段差をなくします。次に遮光の塗装。 厚めに塗装して、しっかりと遮光しておきましょ。それから背面の板に配線済みのLEDを付けて、これも接着。 段差を削ってすべすべになったら、ステッカーを貼ります。 綺麗に貼り付けるのはなかな…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その55)・駅舎を取り付ける

2013年10月07日 18時00分 正午の月齢:2.5  月名:三日月  潮汐:中潮 月齢:2.5[三日月] 潮汐:中潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年00月」の記事

1分ぐらいで読めます。

コーナーモジュールのボード形状問題を先送りにして、駅舎を取り付けてしまいます。まずは厚紙を貼ってジャーマングレイで塗装した3mmシナベニヤでかさ上げして、階段の穴と配線の穴を開けました。そこに駅舎を接着します。 駅舎の横には自動販売機の配線用に小さな穴を開けておきました。 トイレの基礎部分に0.5mmくらいの隙間があるのですがどうしようかな…パテで埋めるか、そのまま放置するか、悩みどころです。 か…(以下略)

Translate »