次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その71)・油槽所を作る

2013年12月10日 18時00分 正午の月齢:7.5  月名:弓張月(上弦)  潮汐:小潮 月齢:7.5[弓張月(上弦)] 潮汐:小潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年12月」の記事

1分ぐらいで読めます。

やっと、やっと今回のメインテーマである油槽所に取り掛かります。9回の裏っていうか、ロスタイムっていうか、そんな時期なのに。 厚紙を重ねて約2mmにした荷下ろし場所。ミディアムグレイをこってりと筆塗り。この色がいちばんコンクリートの色に近いんですよね。それかスカイグレイが。 かなりムラをつけて塗っています。地形の型起こしが大変でした。微妙に平行が出ていなかったりして。 厚紙を1枚にして、ジャーマング…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その70)・調整用ボードの仕上げ

2013年12月09日 18時00分 正午の月齢:6.5  月名:七日月  潮汐:小潮 月齢:6.5[七日月] 潮汐:小潮
(最終更新日:2015年08月23日)
10年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年12月」の記事

1分ぐらいで読めます。

ちょっとカラーパウダーを撒いてみたり。 土の色ってこんなに茶色でもないので、学校の運動場か公園から砂を拾ってこようと思いつつ、なかなか拾いに行けないので結局茶色のカラーパウダーに頼ってしまうのですよ。 さて、本来の作業を無視して、今日は調整用ボードの作成。 モジュールを集合させるレイアウトの仕様上、場合によってはどうしても1枚分空いてしまうなんてことがあります。前回の文化展でも作品が間に合わなかっ…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その69)・近代型詰所を作る

2013年12月03日 18時00分 正午の月齢:0.5  月名:新月  潮汐:大潮 月齢:0.5[新月] 潮汐:大潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年12月」の記事

1分ぐらいで読めます。

丸見えの室内に少し味付けしましょう。0.5mmプラ板で事務所の什器を作ります。椅子の加工は、脚の部分が苦労しました。どれもそれなりに数が必要なので、地味に大変… あまり使い道のなかった座っているポーズの乗務員。せっかくなのでこの機会に使ってあげましょう。椅子の高さにもピッタリ。みんなガニマタですけど。 これらを室内に接着していきます。ドールハウス? いやいや違うなぁ。色気も何もない殺風景な事務所で…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その68)・近代型詰所を作る

2013年12月02日 18時00分 正午の月齢:29.0  月名:月隠  潮汐:大潮 月齢:29.0[月隠] 潮汐:大潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年12月」の記事

1分ぐらいで読めます。

詰所の続き。チップLEDをつけ、1階と2階の間に床を作りました。1階は間仕切りを設けて左端の部屋だけ光らせています。 点灯試験が終わったのでボードに取り付け。ボードの裏で直列に回路を組み、抵抗(1kΩ)を入れてあります。 ボンドGクリヤーでベタッと接着しました。けどちょっと気になることがあって、屋根だけは接着していない状態なのです。 反対側から確認すると、こんな感じで。他の建物よりは明るめに光らせ…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その67)・近代型詰所を作る

2013年12月01日 18時00分 正午の月齢:28.0  月名:二十九日月  潮汐:大潮 月齢:28.0[二十九日月] 潮汐:大潮
10年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年12月」の記事

2分ぐらいで読めます。

モスバーガーと鉄道用地内の建物の間がどうもさびしいので、もう1軒追加しましょう。またまたグリーンマックスに依存です… 以前買った近代型詰所を使います。 まずは外側を塗装して、内側にアルミホイルを貼って塗装、その後窓ガラスを入れます。窓ガラスは付属のものではなく、0.2mm透明プラ板を流し込み接着剤で固定。窓のデザインが格子が多くて古臭かったので、中の格子を抜いてちょっと近代的にしました。 1階の6…(以下略)

Translate »