文化展合同レイアウト2016(その23)・[2枚目のボード]踏切警報機のための点滅回路を作る。

2016年01月30日 18時00分 正午の月齢:20.4  月名:二十日余の月  潮汐:中潮 月齢:20.4[二十日余の月] 潮汐:中潮
9年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2016年01月」の記事

3分ぐらいで読めます。

温泉街には踏切が1箇所あって、前モジュールから摘出した警報機・遮断機を使います。 最近では自動踏切も製品化されていて、それはそれで興味はないこともないのですが、正直なところ遮断機が動くかどうかはどうでもいいんですよね。遮断棹上がっていても人や車は動かないし(バスコレ走行システムっていうのもありますが)。 ただ、今回は建物をできるだけ光らせるつもりなので、せめて警報機だけでも光らせたいな、と考えて……(以下略)

Firefoxのアドオン、Greasemonkeyの2ちゃんねる用スクリプトで、外部リンクがうまく開かなくなったのを修正してみた。

2016年01月29日 18時00分 正午の月齢:19.4  月名:更待月  潮汐:中潮 月齢:19.4[更待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
9年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 「2016年01月」の記事

3分ぐらいで読めます。

わが家だけの現象なのかどうかはわからないのですが、数日前から、2ちゃんねるの快適な閲覧のために入れているFirefoxのアドオン、Greasemonkeyの2chブラウザ的Greasemonkeyスクリプトがうまく動いてくれなくなりました。このスクリプトというのは、 2chブラウザ的Greasemonkeyスクリプト (Firefox用、Safari/Google Chrome用) ここにあるスク…(以下略)

文化展合同レイアウト2016(その22)・[2枚目のボード]温泉街を作る。

2016年01月28日 18時00分 正午の月齢:18.4  月名:寝待月  潮汐:中潮 月齢:18.4[寝待月] 潮汐:中潮
9年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2016年01月」の記事

1分ぐらいで読めます。

いよいよ温泉街に取り掛かります。以前のモジュールから摘出した温泉宿A・Bに加え、新たに購入した温泉宿Cを使って、温泉のある風景を再現していきます。ま、結論からいうと温泉宿Aは使わなかったんですけどね。 温泉街といえば川。ボードにのこぎりを入れて川を作りました。細部の表現は後回しにします。 一番広い部分にはダンボールを重ねて木粉ねんどで整形し、湯治場と土産物屋を置きました。 踏切と川の間には温泉宿C…(以下略)

文化展合同レイアウト2016(その21)・[2枚目のボード]過去のモジュールをリサイクル。

2016年01月23日 18時00分 正午の月齢:13.4  月名:待宵月  潮汐:大潮 月齢:13.4[待宵月] 潮汐:大潮
9年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2016年01月」の記事

1分ぐらいで読めます。

建物を2つほど用意しましたが、足りない。買いに行く時間もお金もアレなので、前々回の文化展の作品をドナーとして取れるものを取ることにしました。 カント付きS字曲線がクセモノで通れない車両もありましたが、いろいろと新技法に挑戦した意欲作でもありました。摘出の前に、何枚か撮っておきましょっと。 それでは摘出します。 半日かけて、取れるものはすべて取りました。レールは電圧降下対策・ジョイント部分の急激な勾…(以下略)

文化展合同レイアウト2016(その20)・[2枚目のボード]湯治場と土産物屋を作りこむ。

2016年01月21日 18時00分 正午の月齢:11.4  月名:十二日月  潮汐:中潮 月齢:11.4[十二日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年08月29日)
9年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2016年01月」の記事

3分ぐらいで読めます。

ようやく2枚目のボードに着手します。1枚目のボードは「山」でいきましたが、2枚目のテーマは「温泉街」。さてさてうまくできるかな。 温泉街にもいろいろなタイプがありますが、今回はなるべく地味な温泉街にしたいと考え、「温泉宿D(湯治場)」と「土産物屋A」を入手しました。2年前と同様、建物にはできる限り照明を仕込むことにします。 まずは湯治場。干してあるタオルですが、あまりにも塊感がありすぎるので、1m…(以下略)

文化展合同レイアウト2016(その19)・[1枚目のボード]細部のタッチアップ。

2016年01月15日 18時00分 正午の月齢:5.4  月名:六日月  潮汐:中潮 月齢:5.4[六日月] 潮汐:中潮
9年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2016年01月」の記事

2分ぐらいで読めます。

次のボードに取り掛かろうと思ったものの、やっぱり完成させたものがないとちょっと不安なのでやりきってしまいます。まずは道路周りの処理から。 ガードレールの設置とライン引き。これだけでちゃんと道路になってくれます。 道路標識を作ります。このあたりのデータは以前作ったものがたっぷりあるのですぐに作れてしまうのです。0.5mm真鍮線に貼り付けて、白く塗ればできあがり。道路から標識までは少なくとも1.8mつ…(以下略)

Translate »