次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その60)・電源端子の取り付け

2013年11月12日 18時00分 正午の月齢:9.0  月名:十日月  潮汐:長潮 月齢:9.0[十日月] 潮汐:長潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年11月」の記事

1分ぐらいで読めます。

今までボードの裏からケーブルを出して、電源につないでいたのですが、ちょっとカッコよく見せたいと思います。 それを実現するために買った、φ12mmのドリルビット。根元より先っぽのほうが太いドリルビットは初めて。すごく…大きいです。 ズッポリと穴を開けます。1個の穴を開けるのにかかる時間は数秒。ものすごい威力です。その穴から配線を出して、端子にはんだ付け。端子はいつもどおりのRCA。 このようにボード…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その59)・電話ボックスを作る

2013年11月05日 18時00分 正午の月齢:2.0  月名:三日月  潮汐:中潮 月齢:2.0[三日月] 潮汐:中潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年11月」の記事

1分ぐらいで読めます。

タクシー営業所のついでに作った電話ボックス。MD-5000で0.2mm透明プラ板に印刷して窓を作るときに、ついでに起こしておいた図面。切って貼っただけですが、まずまずのものができました。一応、こんなモノでも1/150ファインスケールなんですよ。 屋外向けテレホンブース-電話ボックス(DI-1) さて、電話も仕込んでできあがった電話ボックス。 小さいだけに接着剤を塗って組み立てるのは簡単ではなかった…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その58)・タクシー営業所の自作

2013年11月04日 18時00分 正午の月齢:1.0  月名:二日月  潮汐:大潮 月齢:1.0[二日月] 潮汐:大潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2013年11月」の記事

2分ぐらいで読めます。

駅前はかなり狭くて、既製品の建物を置くことができません。そもそも既製品を買うお金もないんですケド。そんなわけで、敷地の大きさに合わせて、タクシー営業所を自作してみました。 Illustratorで製図したら、寸法どおりに0.5mmプラ板を切り出します。 ざっくりと接着していきます。その後塗装して、窓をはめて、LEDを仕込んで、はい出来上がり。 こんな感じになりましたー。庫内はミディアムブルー、屋根…(以下略)

Satellite J11のファンを分解清掃してみた。

2013年11月03日 18時00分 正午の月齢:29.5  月名:月隠  潮汐:大潮 月齢:29.5[月隠] 潮汐:大潮
(最終更新日:2019年09月02日)
11年前に投稿 | ウェブ・IT関係 | 「2013年11月」の記事

1分ぐらいで読めます。

最近、ファンの異音があまりにもひどくなってきた、東芝Satellite J11。ファンがスムーズに回ることすらできず、回ったり止まったりしながら、ピギーやらギュイーやら四六時中変な音を出しているので、掃除してみました。 Jシリーズは分解しやすいし、ボディーも無塗装で色がハゲないし、実にいい機械。 東芝 dynabook Satellite J10のファン清掃 手順はまるっきり上記サイトのままなので…(以下略)

Translate »