次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その17)・プラットホームをまじめに考える

2012年07月23日 02時25分 正午の月齢:4.3  月名:五日月  潮汐:中潮 月齢:4.3[五日月] 潮汐:中潮
13年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2012年07月」の記事

2分ぐらいで読めます。

前回の続きで、基本的な部分を煮詰めていきます。 外していた屋根を取り付けて、レイアウトに置いてみました。島式ホームはどうしても近代的になりがちなのですがこの屋根の形状は効果抜群!! ローカルなムードが漂っています。よしよし。 曲線にかかる端部にローカル型ではない島式ホームのものを使ったので床の仕上げが異なるのですが、そんなに違和感なく繋がっています。だって実際の駅も継ぎ足しやかさ上げや度重なる改修…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その16)・プラットホームをまじめに考える

2012年07月22日 10時00分 正午の月齢:3.3  月名:黄昏月  潮汐:中潮 月齢:3.3[黄昏月] 潮汐:中潮
13年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2012年07月」の記事

2分ぐらいで読めます。

前回、TOMIX 島式ホームセット(ローカル型)はそのままじゃ低すぎると書きましたので、そのあたりの調整を行います。 4両の有効長を確保するためには、どうしても曲線部分までプラットホームが必要です。一般型の端部を流用します。床面のデザインが異なりますが、そこは演出でカバーすることにしましょう。接続部分の形状が似ているようで異なるので、端部パーツのダウエルピンはちょん切ってしまい、接着剤でがっちりと…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その15)・プラットホームをまじめに考える

2012年07月20日 18時00分 正午の月齢:1.3  月名:二日月  潮汐:大潮 月齢:1.3[二日月] 潮汐:大潮
(最終更新日:2021年02月27日)
13年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2012年07月」の記事

2分ぐらいで読めます。

今回のプランでは複線の間に島式の駅を設置するため、TOMIX 島式ホームセット(ローカル型)を購入しました。なぜローカル型かって? それは屋根の形がかわいかったからです。そんな理由で。 さて、実際手にとって見ると、プラットホームの高さが低いことにショックを受けました。あまりにも低すぎでしょう。 日本の旅客駅では高床タイプのものが一般的である。日本国有鉄道では、レール上面を基準とした760mmの高床…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その14)・TOMIXのエンドレール(車止標識)をLED点灯化

2012年07月17日 18時00分 正午の月齢:27.9  月名:二十八日月  潮汐:中潮 月齢:27.9[二十八日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2023年06月11日)
13年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2012年07月」の記事

1分ぐらいで読めます。

さて、前回で完成はしたものの、もう1個必要ですので作ります。前回からの改良点として、配線の単純化による支柱の肥大防止に挑戦しました。 1608LEDのカソード側に曲げ加工を施した0.5mm真鍮線を使いました。0.5mmなのに写真ではとても太く見えますが、それだけLEDが小さいってことなのです。うー。 その効果もあって、標識自体はとてもシンプルに仕上がりました。今回の実験的な試みとしては配線のほかに…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その13)・TOMIXのエンドレール(車止標識)をLED点灯化

2012年07月16日 18時17分 正午の月齢:26.9  月名:二十七日月  潮汐:中潮 月齢:26.9[二十七日月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2023年06月11日)
13年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2012年07月」の記事

1分ぐらいで読めます。

できあがった標識を取り付けましょう。 もともとついていた標識を抜き取ると、意外と大きなD字穴が開いていました。ここに3mmのプラ棒をD字に削って、穴を埋めます。 プラ棒で埋めたところに0.7mmの穴を連続して開け、精密ドライバーで貫通させて長穴に加工しました。標識を挿して瞬間接着剤で固めます。 真鍮線の長さを整えて、未塗装の部分を塗装したら行灯点灯式車止標識のできあがり! 既成品との比較です。ほと…(以下略)

結婚10周年、テーブルを替えてみた。

2012年07月15日 01時09分 正午の月齢:25.9  月名:二十六夜  潮汐:若潮 月齢:25.9[二十六夜] 潮汐:若潮
(最終更新日:2019年09月02日)
13年前に投稿 | 分類無用 | 「2012年07月」の記事

2分ぐらいで読めます。

今年は結婚10周年なのですが、当初の計画以上に環境が変化してしまいました。そこで思い切っていくつかの家具を更新することにしたのです。まずはテーブル。 今までは椅子の数が足りないし、テーブルの面積も足りなかったので、全員同時に食事を摂ることができなかったのですが、ようやく我が家にピッタリのテーブルセットに出会いました。1辺135cmの大きな天板をもつテーブル、チェアー2脚、スツール2脚、ベンチシート…(以下略)

Translate »