駅モジュール延長部の作成(その3)・バラストの塗装

2010年05月08日 03時27分 正午の月齢:24.0  月名:二十五日月  潮汐:長潮 月齢:24.0[二十五日月] 潮汐:長潮
(最終更新日:2010年05月11日)
15年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年05月」の記事

1分ぐらいで読めます。

昨夜撒いたバラストは固まっています

架線柱の間隔を見直して、バラストを撒き終えました。 トングレールやジョイナー、架線柱をマスキングして塗装に備えます。 マスキングの次は塗装。いつもどおりのMr.カラースプレーです。使った色は1.ホワイト、13.ニュートラルグレー、41.レッドブラウン、43.ウッドブラウン、44.タンの5色。 納得できる色になったら、マスキングをはずします。 いかがでしょうか。それなりの色が出ているかなぁ。

駅モジュール延長部の作成(その2)・バラストを撒く

2010年05月06日 19時00分 正午の月齢:22.0  月名:弓張月(下弦)  潮汐:小潮 月齢:22.0[弓張月(下弦)] 潮汐:小潮
(最終更新日:2010年05月11日)
15年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年05月」の記事

1分ぐらいで読めます。

次の作業に取り掛かります。まずはポイントの防水処理から。以前はシリコーンシール剤でやっていましたが、今回からはマスキングテープでやります。この方が手軽で、効果も高そう。 このように、下面全体とバラストの立ち上がり部分を防水します。 レールはボンドGクリヤーで接着していきますが、ポイントは接着しません。 今までレールの端は普通に接着していたのですが、バリアブルレールの着脱が渋かったので、t=0.3の…(以下略)

駅モジュール延長部の作成(その1)・線形を決める

2010年05月02日 08時27分 正午の月齢:18.0  月名:寝待月  潮汐:中潮 月齢:18.0[寝待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2010年05月11日)
15年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2010年05月」の記事

1分ぐらいで読めます。

以前作った、信号場モジュールは延長部を含めるとコンビネーションボード3枚分の長さ。それと対になる駅モジュールは、今のところボード2枚分。というわけで、駅モジュールの延長部分を作ります。 作りかけの公園などはここに設置されるわけですー。(あくまでも予定ですケド) さて、すでに配線は決まっているので、必要なレールを揃えるのは簡単。ボードに穴を開けてケーブルを裏に通せば、基礎はできあがり。 さらに、どん…(以下略)

Translate »