TOMIX485系旧製品のカプラー交換・続き(連結の相性とMM'ユニットの車両の向き)

2014年08月03日 18時00分 正午の月齢:7.5  月名:弓張月(上弦)  潮汐:小潮 月齢:7.5[弓張月(上弦)] 潮汐:小潮
(最終更新日:2019年08月29日)
11年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

3分ぐらいで読めます。

先日交換した485系のカプラーですが、動力車のとなりにKATOの台車を流用した車両が来るとカーブで脱線が頻発したので、KATOの台車は負荷の少ないクハへ取り付けて、TOMIXの台車と交換しました。これで相性バッチリ。快適に走らせることができます。 車間も少し詰まって、いい感じになりました。走らせてみると、動力車がギクシャクして全然走らないので、分解して各部のお手入れ。車輪と集電部分を徹底的に磨いて…(以下略)

TOMIX485系旧製品のカプラー交換

2014年07月30日 18時00分 正午の月齢:3.5  月名:黄昏月  潮汐:中潮 月齢:3.5[黄昏月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2014年08月03日)
11年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

2分ぐらいで読めます。

かなり前に亀師匠からいただいたTOMIXの485系。今まで走らせたこともなかったのですが、せっかく頂戴したものなので使えるように手を入れてあげることにしました。 古い製品なので、最近の車両と比較すると塗装が甘かったり、ディテールに微妙なところがあったりしますが、そんなことは大して気になりません。最大の問題は連結器がバラバラなこと。カトーカプラーだったりアーノルトカプラーだったりで組成さえできません…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その76)・そして公開へ…

2013年12月20日 18時00分 正午の月齢:17.5  月名:居待月  潮汐:中潮 月齢:17.5[居待月] 潮汐:中潮
12年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

2分ぐらいで読めます。

搬入は16日の午後の予定だったのですが、納骨やらいろいろあって、結局自宅を出発したのは16日の16時頃。会場への搬入は無理なので本社に搬入します。 前回の文化展から1回も使っていないモジュールはレールの酸化が激しくてちっとも使い物にならないので、3時間近くかけて、しこしことレールを磨きました。 そして17日、搬入。10時35分、順調に参加者全員のモジュールがつながり、列車が走りました。 内回りには…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その75)・油槽所を作る

2013年12月19日 18時00分 正午の月齢:16.5  月名:立待月  潮汐:大潮 月齢:16.5[立待月] 潮汐:大潮
12年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

2分ぐらいで読めます。

2013年12月13日・14日・15日・16日で仕上げようと意気込んでいた矢先、13日の午前に祖母が亡くなり、14~16日の作業は不可能になってしまいました。とりあえずベニヤ板むき出しの部分だけでも13日中に何とかしなきゃ。 ということで、せめて文化展に納入できる姿にしてしまいましょう。 基本はカラーパウダーを撒くだけなのですが、それだけでは寂しいので雑草を加えます。「ウッドランドシーニックス フ…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その74)・油槽所を作る

2013年12月13日 18時00分 正午の月齢:10.5  月名:十日余の月  潮汐:若潮 月齢:10.5[十日余の月] 潮汐:若潮
12年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

1分ぐらいで読めます。

高所作業用のデッキですが、だいたい車両のショルダー部分くらいの高さにしていたものの、調べ直すとどうもタンク車のタンクの胴径がいちばん大きいあたりくらいの高さであることがわかりました。幅も車両と接触しそうだし。作り直しだよ… 幅を15mmから12mmに狭め、高さを30mmから26mmに下げて、手すりと階段以外を作り直しました。階段は少し角度が変わったけれど再利用。 置いてみたらこんな感じ。ふー。 文…(以下略)

次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その73)・油槽所を作る

2013年12月12日 18時00分 正午の月齢:9.5  月名:十日月  潮汐:長潮 月齢:9.5[十日月] 潮汐:長潮
12年前に投稿 | 「鉄道模型」の記事

1分ぐらいで読めます。

いつも加工しているスチロール樹脂とは比べ物にならないくらい硬い、硬質塩化ビニルの水道用部品。なんとかバリを削って、湯口を削って、ミッチャクロン→サーフェイサーの順で塗装しました。 元々の真円度が高いので、手作り臭さはあまりありません。苦労してバリ取りした甲斐があったよ… 大はフラットホワイト、中はライトシーグレイ、小はフラットアルミを筆塗りしました。 たったそれだけで、1日消費しましたー。(泣) …(以下略)

Translate »