CQ呼び出し時にバンドを言う意味って。

2021年10月01日 12時00分 正午の月齢:24.5  月名:二十五日月  潮汐:長潮 月齢:24.5[二十五日月] 潮汐:長潮
(最終更新日:2021年10月08日)
3年前に投稿 | 「アマチュア無線」の記事

4分ぐらいで読めます。

rig

今さらなんですけど、不特定の局を呼び出す(いわゆるCQ)ときについては、無線局運用規則第127条にこう書かれています。(漢数字は読みにくいので、勝手にアラビア数字に直しました。) 第127条 免許状に記載された通信の相手方である無線局を一括して呼び出そうとするときは、左の事項を順次送信するものとする。 CQ 3回 DE 1回 自局の呼出符号 3回以下 K 1回 「ハァ? 左の事項って何」って思った…(以下略)

8J3OLYMPIC(オリンピック記念局)と交信した。

2021年08月05日 12時00分 正午の月齢:26.5  月名:二十七日月  潮汐:中潮 月齢:26.5[二十七日月] 潮汐:中潮
3年前に投稿 | 「アマチュア無線」の記事

1分ぐらいで読めます。

nike

なんとなく部屋でボーっとしていると、433.00MHzから聞きなれないコールサインが聞こえてきました。おほっと思ってQSYし、CQに応答。 コールサインは「8J3OLYMPIC/3」滋賀県栗東市から。オリンピック記念局でしたー。交信ありがとうございました。 ところがこの8J3OLYMPICが長くて、めっちゃ言いにくいんです。エイトジェイスリーオーエルワイエムピーアイシー…マイク返すときにはポータブ…(以下略)

無線業務日誌PHPスクリプト「WebLogBook」のダークモード。

2021年05月20日 21時00分 正午の月齢:8.7  月名:九日月  潮汐:小潮 月齢:8.7[九日月] 潮汐:小潮
4年前に投稿 | 「アマチュア無線」の記事

1分ぐらいで読めます。

darkmode

WEBで無線業務日誌(ログ)を管理するPHPスクリプト「WebLogBook」のダークモード用CSSを作ってみました。 サイト自体に切り替えの仕組みを入れようかとも考えたけれど、あまり必要なさそうなので早々にあきらめて、CSSをまるっと差し替える仕様にしたのです。 WebLogBook darkmode css 今お使い(使っている人って自分以外にいるのか知らないケド)のCSSファイルと差し替える…(以下略)

JARLに6か月入会したけれど、引き続き会員継続してみる。

2021年05月16日 18時00分 正午の月齢:4.7  月名:五日月  潮汐:中潮 月齢:4.7[五日月] 潮汐:中潮
4年前に投稿 | 「アマチュア無線」の記事

1分ぐらいで読めます。

JARLofficialth

2020年12月7日にJARLに入会してまもなく6か月経過するので、会員継続の案内がきました。 当初は「QSLカードの交換は郵送やeQSLでいいかなー」と思っていたけれど、てきぱきとした交信の中ではやっぱり「カードはビューロー経由で」みたいなやりとりのほうが圧倒的にラク。お互いにネ。 というわけで、また6か月継続してみます。 JARL会員ページから手続きをしようと思ったけれど、JARL会員ページに…(以下略)

YAESU FC-50 オートマチック・アンテナ・チューナーの使い方

2021年05月15日 12時00分 正午の月齢:3.7  月名:黄昏月  潮汐:中潮 月齢:3.7[黄昏月] 潮汐:中潮
4年前に投稿 | 「アマチュア無線」の記事

4分ぐらいで読めます。

fc50

FT-891MにFC-50をつけて、HFモービルアンテナGRA-750Bと組み合わせているのですが、7MHz帯のSWRが2.0くらいあります。7.200MHzでなんとか1.6くらい。アンテナのエレメントの長さを調整すればいいんでしょうけど、そもそも「FC-50はちゃんと仕事してるの?」という疑問がわいてきて、調べてみると、設定してあげないと動かないことがわかりました。ポン付けだけではダメでしたー。…(以下略)

ベランダにHF用のアンテナを立てる。(おまけ)

2021年05月12日 12時00分 正午の月齢:0.7  月名:新月  潮汐:大潮 月齢:0.7[新月] 潮汐:大潮
4年前に投稿 | 「アマチュア無線」の記事

1分ぐらいで読めます。

JG3RTL

仕事が終わって帰宅して、なんとなくFT-891Mのバンドを7MHzにしてダイヤルをグリグリしてみると… どわー、0エリア(信越管内)と6エリア(九州管内)が交信している! でそれを3エリア(近畿管内)で聞いている自分。そうそうこれこれ。この距離感がない感覚。これぞ7MHz。 いやまぁ、距離感がない感覚っていうのはインターネットで十分味わっているんだけど、それとは違うダイレクト感があるのよね。こんな…(以下略)

Translate »