とある神社の手水作法(モエカンバン)

2012年01月13日 23時10分 正午の月齢:19.8  月名:更待月  潮汐:中潮 月齢:19.8[更待月] 潮汐:中潮
(最終更新日:2019年09月02日)
12年前に投稿 | 分類無用 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

帰省先で年越しを迎えるとき、いつも初詣に行く小さな神社があります。手を洗おうとしたところ、今までずっと気づかなかったものを発見して新年早々狂喜乱舞。

手水のつかいかた

なんてあざとい…こんな場所にこんな画風とは。いつからあるんだろうか。作者は誰なんだろうか。その後調べてみると、これはオリジナルではなく日本各地にあるということが判明。「手水のつかいかた」でググると出てくる出てくる!!

「らき☆すた」の聖地、鷺宮神社にもあるようで、アニメにも出てきたらしい。そんなに有名だったのかー。

こんなにぐっとくる看板を放置しておけるはずがなく、早速鉄道模型の情景に使えないかと検討してみました。まずはIllustratorでベクターデータにしてしまいましょう。そして、スケールダウンして1/150にしてみると…

手水のつかいかた1/150

ぐぬぬ…見えぬわー。

というわけで、鉄道模型の世界にこのすばらしい日本文化を持ち込むことは不可能でしたが、せっかくベクターにしたのでPDFにしてそっと置いておきます。

1/150用は、6400%に拡大してもこの大きさ。もうこれ以上拡大できないよぉ。

手水のつかいかた1/150

この看板を追い求めて、日本中を旅するというのも面白いかも。マルフクの看板にハマッている人もいるくらいだから、同じような感じで。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2012年01月10日]
新しい記事 [2012年01月30日]

コメントはありません

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »