チップLEDで前照灯をつくるよ。(その1)

2011年05月13日 20時23分 正午の月齢:10.2  月名:十日余の月  潮汐:若潮 月齢:10.2[十日余の月] 潮汐:若潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2011年05月」の記事

2分ぐらいで読めます。

実質的にはトレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その10)の続きなのですが、カメラカーとしてはとりあえず完成したのでタイトルを変えてみます。 ここからはチップLEDを使った前照灯を作ることをテーマとして、最終的にはカメラカーに実装することろまでいく予定です。それでは、はじまりはじまりー。 さてLEDの入手ですが、秋月電子のネット販売を予定していたもののどうしても現物を見て決めたいと思い、いそ…(以下略)

223系のシート生地が225系のものに。

2011年05月11日 18時00分 正午の月齢:8.2  月名:九日月  潮汐:小潮 月齢:8.2[九日月] 潮汐:小潮
(最終更新日:2019年09月02日)
14年前に投稿 | 鉄道全般 | 「2011年05月」の記事

1分ぐらいで読めます。

あくまで個人的な意見ですが、225系は223系と比較して、あちこち下品な感じがします。先頭形状は言うに及ばず、つり手の色、ドア開閉時のエアの音質、隅部Rのないカブリツキ窓、面取りの整形が甘い荷棚のブラケットなど…223系の方がずっとずっと素敵。 そんな223系に、異変が。 223系なのに、シートの生地が225系。223系の中にはシート生地がお疲れのものも多かったので、綺麗になったのはいいんだけど……(以下略)

先頭車同士の連結で前照灯が煌々と…


(最終更新日:2019年09月02日)
14年前に投稿 | 鉄道全般 | 「2011年05月」の記事

1分ぐらいで読めます。

2011年5月に入ってから、妙に気になることがあります。 JR西日本の列車ですが、先頭車同士が連結していることがよくあります。そして、なぜか前照灯(いわゆるヘッドライト)が点灯しているのです。 初めの頃は「消灯を忘れたのかな」なんて考えていたのですがどうもおかしい。サンダーバードやはるかまで点灯しています。 調べてみると、[JR西]先頭車連結部分の前照灯常時点灯化?という記事を発見。舞子駅で起きた…(以下略)

トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その10)

2011年05月09日 18時00分 正午の月齢:6.2  月名:七日月  潮汐:小潮 月齢:6.2[七日月] 潮汐:小潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2011年05月」の記事

2分ぐらいで読めます。

「その10」なんて、まるで集大成のような記念すべき回になってしまっていますが、前回の補足的な内容です。 前回解決できていなかった課題、 カメラの位置を下げた結果、映像の下部には少しケラレが発生しました。カメラの角度を持ち上げて解消することもできますが、高精度の代償として遊びがほとんどないので、前部ガイドレールに0.3mmプラ板をはさんだだけでも抵抗が大きくなってしまったので断念しました。ターンテー…(以下略)

夏っぽくて絵がカワイイ! 「トリコロール・エア・ライン(TropicalResortMix)」


(最終更新日:2020年11月07日)
14年前に投稿 | 分類無用 | 「2011年05月」の記事

1分ぐらいで読めます。

だんだん暑くなってきたこの頃、かわいすぎるミクPVを紹介。「トリコロール・エア・ライン(TropicalResortMix)」はボサ・ノヴァ調のアップテンポな展開と、色調が綺麗で少しアニメーションする(?)映像が心地よいムードを奏でる。 基本的に冬属性なので、夏っぽい音楽にお気に入りは少ないんだけど、これは珍しくハマった。航空業界とタイアップして、キャンペーンにそのまま使えそう。 オリジナルより先…(以下略)

トレインスコープ TC-9第2編成を作る。(その9)

2011年05月08日 19時41分 正午の月齢:5.2  月名:六日月  潮汐:中潮 月齢:5.2[六日月] 潮汐:中潮
14年前に投稿 | 鉄道模型 | 「2011年05月」の記事

4分ぐらいで読めます。

少量のボンドGクリヤーをターンテーブルに塗ってカメラを固定します。カメラと本体のケーブルは、手持ちのどんなケーブルでも硬いのでPVCケーブルの被覆を剥いて芯線の1本を使います。 こんなに細くて大丈夫かという不安はないこともないのですが、これくらいしないとスムーズにカメラを回せないのでこれで頑張ってもらいましょう。 絶縁はシリコンガラスクロスのチューブを短く切ったものをいくつも通すことにより、絶縁性…(以下略)

Translate »