文化展合同レイアウト2016(その7)・バラストをまく

2015年11月12日 00時50分 正午の月齢:0.8  月名:新月  潮汐:大潮 月齢:0.8[新月] 潮汐:大潮
8年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

それではバラストを撒きましょう。

架線柱を試しに建てたのですが、バラストを撒く作業においてはじゃまになるので、いったん抜いてしまいます。

ex2016-07_01

それでは、作業開始。その前に使う道具を紹介しますネ。

ex2016-07_02

一般的なボンドバラスト法(ボンド水溶液をスポイトで垂らす方法)ですが、ボンド水溶液はボンド1に対して水2の割合にしています。中性洗剤はボンド水溶液100mlに対して2~3滴入れます。普通の人よりちょっと多いかな。また、一応平筆も用意していますがほとんど使いません。厚紙を折って作った滑り台(?)でバラストを撒き、金属定規で整えたらボンド水溶液で水浸しにし、その後歯科用短針で形を仕上げます。歯科用短針は20年前に購入したものですが、さすがに本物の医療用なので手になじむし、先端は丈夫だし、品質は良いですなぁ。

ex2016-07_03

KATO 24-330 バラスト明灰色(細目)をべったりと撒いた状態。まずは4枚のボードすべてをこの状態にしてしまいます。

ex2016-07_04

なんとなく下地処理が終わった感じですね。続きは完全乾燥してからになります。

古い記事・新しい記事

古い記事 [2015年11月02日]
新しい記事 [2015年11月15日]

コメントはありません

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »