次期文化展、テーマは「引き込み線」。(その45)・バラストの塗装

2013年08月30日 18時00分 正午の月齢:23.6  月名:真夜中の月  潮汐:小潮 月齢:23.6[真夜中の月] 潮汐:小潮
11年前に投稿 | 鉄道模型 | コメントはありません

1分ぐらいで読めます。

この記事は情報が古い場合があります。

next-exhibition45_09

バラスト塗装の第1段階が終わりました。いつものようにグレーで元のバラストの色のテカりを押さえ、タンで端の盛り上がり部分に変化を付け、ウッドブラウンで軌道中心に色を入れ、レッドブラウンで局部的に変化を付けていきます。すべてカラースプレー仕上げ。

next-exhibition45_08

複雑なポイント周辺は、鉄粉が多そうな場所なのでレッドブラウンを多い目に。

next-exhibition45_05

レール側面を塗れば、もう少し引き締まった色になると思います。

next-exhibition45_06

あまり茶色すぎるのもどうかと思う反面、綺麗過ぎるのもいやなので、そのあたりの加減が難しいっ!

next-exhibition45_01

油槽所の辺りは、あまり茶色が主張し過ぎないようにしたつもりですが、これでも濃いかな…

next-exhibition45_03

減速する駅の部分やポイントのクロッシング部分は濃い目に。

next-exhibition45_07

引き込み線の終端部分はあまり濃くしていませんが、草ボーボーにする予定なのです。

next-exhibition45_02

さてさて、次はレールの側面と枕木のレール締結部分に色を入れていきます。スプレーで塗り残した部分も。

  • ジオラマ製作応援隊 バラストウェザリング塗装・バラスト固着方法・レールウェザリング編

バラストを撒く前に、↑のサイトを知っていたら、もう少しいい表現ができたかも。先に色を付けてから撒くなんて考えもしなかったヨ。

コメントはありません

ごめんなさい、コメントフォームは閉鎖しています。

Translate »